キャシーリード選手引退

今シーズンのフィギュアスケート大会も終わりました。
昨晩の国別対抗戦は、日本は銅メダルという結果でしたが、
今年は、高橋大輔さんも、浅田真央さんも不在の中、
素晴らしい結果だったと思います。

昨晩のエキシビジョンでは、羽生選手が、
オリンピックのパリの散歩道を演じてくれました。
家で1人で観ていたのですが、
観客席と同じように、キャーという歓声を上げてしまいました。
完璧な演技で、最高でした。

昨晩の興奮も冷めやらぬ中、
先ほど、キャシーリード選手の引退のニュースに驚きました。

対抗戦で滑り終えた後、涙を流していたのが印象的だったのですが、
彼女は、既に引退を決めていたのですね。
弟のクリス選手との演技は、さすが姉弟、
息がピッタリと合い、いつ観ても安心感のある素敵な演技でした。

日本のアイスダンスを引っ張ってきたペアの1人である、
キャシーリード選手の引退は残念ではありますが、
考え抜いての結論だったのでしょう。

クリス選手は、現役続行とのことで、
新たなパートナーを探さなくてはならないようですが、
良い方が見つかることを祈っています。

浅田真央選手は、依然ハーフハーフのままですが、
次のオリンピックまで、ぜひとも続けていただきたい
というのが、私の勝手な願いです。

キャシーリード選手、おつかれさまでした。
今まで、感動をありがとうございました。

お花見の季節

もしかして、もうお花見の季節ですか?

梅が綺麗に咲き誇っていたりする映像を
テレビでチラチラ見たりします。

私は花粉症なので、花粉過ぎ去らぬ今、
お花見なんて考えられませんが。

実は今年、サルサのメンバーでお花見をしようと
いう話になっていて、なんとその幹事の一人に
抜擢されてしまったのです。

お花見は去年も参加しましたが、まだ花粉もあったし、
しかも夜桜会だったので、寒くて風邪をひいたという
悲しい思い出が。

出来ることなら不参加を願っていたのに、まさかの幹事。

こう見えても意外と真面目な私は、やるとなったら
しっかりやりたい。
とりあえず全国のお花見スポットを探してみたり、
お料理をどうするかとか、席取りが必要なのかとか
メンバーはいつまでにどうやって募るかとか、
会費はどうするか、二次会はやるのかとかとか。

幹事って大変です。

疲れた体で岐路についたある日の事。
ふと立ち寄ったコンビニで、手に取った缶ビールの絵が
桜だった。

ほっこりしてしまった。

お花見も好きではないし、お花自体も好きなわけでは
ないけれど、桜吹雪の絵にほっこりしてしまった。

疲れているからなのか、いやいや、日常のちょっとした
ことにほっこりしてしまう年齢になったのか。

とりあえず、お花見、楽しもう。

タウンワークを手に取った

夏生まれの人は、寒さに弱いと言いますが、
本当でしょうか。
本当です。
まさに私が夏生まれなのですが、本当に寒さが苦手です。

そんなわけで毎日の通勤も非常に辛いものがあり、
出来ることなら、コタツを背負って歩きたいくらいです。

正月太りを解消する為にも、サルサ教室にも
行かなくてはと思ってはいるものの、
寒さに負けて行けていません。

けど、動かない分だけどんどん蓄積されていく脂肪。
年齢も年齢なので、いい加減、このままではいけないと。
大好きなサルサを続けていく為の動機付けは
ないものかと、ここ最近ずっと考えていました。

そこで閃いたのは、サルサの先生になれないものかと。

最近、地域のカルチャーセンター等でも、
ダンス教室が催されていたりするので、
ならば私も。サルサには多少の自信があります。

仕事帰りに駅で初めて、タウンワークを手にとってみました。
タウンワークは地域密着型の求人誌ということは知っていましたが、
自宅周辺にまさかこんなにも仕事があることにびっくり。
サルサの先生という職種はきっとないだろうなと思いますが、
初めてのタウンワーク、求人を見ているだけでなんだか面白い。

今夜も、タウンワーク熟読を理由に、
コタツへ直行ですね。

イチゴが大好き

このブログから読み取れる私は、
お酒が大好きで、けれども健康志向で、
それなりに仕事もきちんとしていて、
サルサを踊っていて。

そんなイメージでしょうか。

きっと、お料理、お掃除など
家事が得意な、家庭的女子のイメージでは
ないのだろうと思います。

さて新年一回目の更新では、
そんな私のイメージを一新させるような
記事からスタートです。

早速ですが私、イチゴが大好きなのです。

イチゴの色艶、甘酸っぱさ、形、香り。

今までは毎年のようにイチゴ狩りへ行っていました。
けれど、ここ数年はなかなかいけなくて。

1月から3月という時期は、
イチゴ月と言っても過言ではないほど、
イチゴのベストシーズンです。

しかも今年は2015年。
「15」でイチゴイヤーなんですって。

これはもう、テンションがあがります。
様々な場所でイチゴフェアが開催されているので、
今年はイチゴスイーツの食べ放題へ行ってみたいと
思っています。

甘くてジューシーなイチゴを食べると、
不思議と自分の中身までがそうなったような
錯覚を覚えます。

そんなわけで今年は、イチゴを沢山食べて、
甘く、かわいい、艶やかな、潤いたっぷりの私になって、
女子力をあげていけたらいいなと思います。

今年もよろしくお願いします。

ホットペッパービューティー大活躍

一年間を通して、世間では色んなイベントが開催されますが、
私はどれも、特に興味があるわけではありません。

けれど、イベントに乗るのは好きです。

中でもクリスマスは特に乗れるものが多いように思います。
今年は、ホットペッパービューティーを利用して、
初めてクリスマスネイルをしてみました。

爪にサンタクロースが現れました。かわいいです。

それにしても、ホットペッパービューティーをじっくり見たのは
今回が初めてでしたが、お店ごとに値段やサービスが様々で
どちらのお店にすればよいか迷ってしまいました。

掲載するお店としては、数ある店舗の中で来客を獲得する為に
アピール方法を考えなくてはならないので大変そう。

次はホットペッパービューティーを使って
いつもと違う美容院へ行ってみようと思っています。

さて、話は変わりますが、先日クリスマス繋がりで
何十年かぶりにディズニーランドへ行ってきました。
日頃、ディズニーには全く興味のない私ですが、
行くとテンション上がりますね。
パレードでミッキーを見ましたが、自分でも意外なことに
「ミッキー」と叫んで手を振ってしまいました。

私もサルサを踊るパフォーマーとして、ミッキーのように
人を魅了できる何かを持ちたいなと改めて思いました。

銀座キャバクラ、リッチな証

ハロウィンが終わると次はクリスマスですね。

ここ数日で都内の色々なところで
イルミネーション点灯式があったようです。
私の職場近辺も毎年イルミネーションが綺麗で、
毎日この景色を見られることに何だかリッチな
気分を味わっています。

そんなリッチ気分を味わい始めたつい先日のこと。
リッチ気分に乗って、仕事終わりにぶらっと銀座へ出かけました。
何か目的があったわけではないのですが、
銀座のクリスマスを味わいたくて。

目的もなくフラフラと歩いているのが分かってしまったのか。
ある女性に声をかけられました。
その方はとてもリッチな身なりで、清潔感もある
知的な女性でした。年齢は私より下でしょう。

話を聞くと、なんとビックリ。
銀座キャバクラへのスカウトでした。
銀座キャバクラ?
クラブではなくて、キャバクラ?
なぜに私????

余りに驚いてしまった私は、咄嗟にお断りをして
逃げるようにその場を立ち去ったわけですが、
後から振り返り考えてみると、
あんな綺麗な方に声をかけてもらえるということは?
キャバクラなんて、私、若く見られたのかな?
銀座だし、知性があるようにも見えたのかな?

リッチ(笑)

そんな出来事に遭遇するなんて、
今年のクリスマスは何だか良いことがありそうです。

家庭教師デビュー

突然ですが私、20代前半の数年間、海外で働いていました。

なんて随分聞こえ良くお伝えしてしまいました。
場所はハワイ島。いわゆる現地ガイドというもので、
マリンスポーツのインストラクターをして生計を立てていたのです。

勿論、常用語は英語。もともと英語を専攻して学んできたのですが、
やはりネイティブには付いていけず。最初は話せない、聞き取れないで苦労しましたが、
若いって素晴らしい。日増しに自然とクリアされていきました。

観光客の多くは英語を話しますが、時にそれ以外の言語を話す方もいて、
英語のみならずフランス語と韓国語はそれなりに話せるようにもなりました。
海外生活は3年間と決めていたので、その後は帰国して、
今では外国語はほとんど使わない生活。

ふとした時に、寂しいなあと思って過ごしていた、そんなある日のこと。
なんと学生時代の後輩が、ご主人の転勤で海外生活をスタートすると。
英語を教えて欲しいと連絡がありました。この年でまさかの家庭教師デビューです。
今、毎週一度お宅を訪問し、小学生のお子さんと一緒に英語を教える家庭教師をしています。
まさか私が家庭教師をするなんて、自分でも笑ってしまいます。
けれど、毎週一度、昔のあんなこと、こんなことを思い出して、
何だかとても充実した最近を過ごしています。人生ってやっぱり面白いです。

岩泉ヨーグルトを食べてみたい。

私は昔から、乳製品とフルーツがあまり得意ではありません。
あ、チーズは好きですけど(笑)

学校給食で出る牛乳を飲み切るのが苦痛で、
またフルーツも一欠片食べるので精一杯。

大人になるにつれ、めっきり食べなくなったのですが、
それらに含まれる栄養素が不足すると、
色々身体に不具合が起きるのですよね。

今までコーヒーはブラックで飲んでいましたが、
最近は牛乳を入れて飲むようにしてみたり、
毎朝、一つでもフルーツを食べることを
習慣付けてみたり、一応努力をしています。

そして、そんな私の身体に起きている最大の不具合、
それは、お通じ問題です。

私のお通じ事情、頑固親父もビックリ仰天の頑固っぷりです。

何度も種類をかえてヨーグルトを試してきたのですが
全く効果なし。
しかも、すっぱいのは苦手、だからって、
フルーツ入れるなんて食べるなんて出来ない。
何とかしてヨーグルトを食べる習慣をつけたいのだけど。

とずっと思っていた矢先に知った、岩泉ヨーグルト
これ、すごいらしいです。
とっても粘り気があって、味もクリーミーらしく、
その上酸味も抑えられていてお通じ効果も素晴らしいらしい。

早速、岩泉ヨーグルト注文と思ったら完売中。。。

某スーパーに売っているらしいので今夜行ってみます。

岩泉ヨーグルト、良い報告ができるといいな。

パンケーキブーム

少し前から、パンケーキの話題を
テレビや雑誌で頻繁に見かけるようになりました。

お盆休みの東京=過疎化
というイメージでしたが、
今、このパンケーキブームにより
東京が賑わっているそうです。

表参道に、また新たなパンケーキ店が
オープンし、お盆休み中は平日にも関わらず
3時間待ちだそう。
並んでいるお客さんにインタビューすると、
わざわざこのパンケーキを食べる為に
広島やら、沖縄やら、山形やら
全国各地からやってきているんだそうです。

暑いのに。。。

ブームって、いつ誰がどうやって作るもの
なのでしょうか。
ふと発生し、いつしか消えているのがブーム。

いつかこのブームが沈静した頃に
一度食べに行きたいと思います。

そうそう、ブームといえば、
私の中で今最高のブームは、
某連続ドラマです。

こちらも社会現象といっても過言ではないほど
今ブームですね。
内容もここ最近のドラマの中では
非常に刺激的な感じで。
もっとも私には関係のないストーリーなのですが。

このドラマに感化されて、
世の中が可笑しな事態にならなければ良いけど。

さて、今更ですが私も今せっかくの
お盆休み中ですので、何か新たなブームに
乗ってみようかなと思っています。

何のブームに乗ろうかしら?

銀座クラブの味

最近、お酒を飲みすぎてます。
最近、サルサレッスンもあまり行けていません。
最近、事務作業に追われています。
そんなわけで最近、太ってきました(笑)

年齢も年齢なので、そろそろ大人なお酒が飲みたいな
と思っていた矢先、連日の残業を気づかった上司が
私を銀座クラブへ連れていってくれました。

女性がそのような場所へ行くことに抵抗がありましたが、
銀座クラブなんて滅多に行けないのでね。

そのお店は、想像と違っていて、カウンター5席、
円卓1つ、ママとチーママの二人でやっている
とても家庭的なお店でした。

入店すると、
「あらまあ、今日はとても可愛らしいお客様が
いらして下さったわ。お初めてよね?ようこそいらっしゃいました」
と、とてもお上品で柔らかい声で話しかけてくれました。

一気に緊張の糸がほぐれた感じ。

上司と共にカウンターに着席すると、
何も言わずとも一式が用意され、
「お飲みになれるかしら?おしゃれなドリンクは
ご用意できないけれど、おビールにしましょうか?」
と、またも優しいお声掛け。

つまみは、ママとのお話。
ゆっくりゆったりと、お酒を飲み優雅な気分になりました。

銀座クラブで学んだ大人飲み。
私大人なので、暴飲暴食はやめにします。